令和5年文化庁伝統文化親子教室事業で、「いけばなのおけいこ」を開講させていただきます。講師は、わたくし伊藤文香でございます。

子どもたちに、学校教育以外でも伝統文化であるいけばなを通し、花をいけるだけではなく、あるがままの心の表現、創造力、他校の生徒とのコミュニケーションなども視野に入れ、

カリキュラム構成を致しました。

お1人の受講料(花代)として、

1回の花代は¥1000。

お稽古8回で、発表会2日で¥9000となっております。

子どもさん、子どもさんと保護者の方でと一緒に、ご参加できます。

保護者の方も同じ花材となります。

右の写真はイメージです。

また、花器や剣山がないご家庭もございますので、

初回にプラスティックの容器とオアシス(吸水フォーム)をお渡しいたします。

ご自宅に帰られたら、いけばなアレンジメントでお楽しみください。

左の写真はイメージです。

おけいこ場所も和の空間で、自然や歴史、文化にも触れてもらいたくて小倉城庭園を選びました。

小倉城のご協力をいただき、職員の方による庭園にまつわる話しをしてくださいます。

発表の場所も子供たちや参加者の方が、思い出となるように、小倉城4階の天守閣ギャラリーで12月2日(土)と3日(日)開催致します。

子どもたちが成長して、大人になり小中学校の思い出の1ページに綴ってもらえたら、とても嬉しいです。

誠に申し訳ございません。先着順となっております。

ご了承の程、よろしくお願いいたします。

カテゴリー: Activity